その他(職種が変わる人・不遇な人)

職種が変わる人1(営業・企画・間接部門)
- 23歳 280万
- 保険会社に営業担当として入社。
- 25歳 400万
- ITベンチャーの人事担当者として転職。
- 29歳 480万
- 中小システム企業の管理部に入社。
- 31歳 550万
- 中小不動産企業へ営業として転職。
- 33歳 580万
- 不動産ITサービスの会社の企画職として転職。
- 35歳 600万
- 課長。
職種が変わる人2(経営企画室・独立・財務)
- 23歳 300万
- 通信ネットワーク大手企業へ総合職として入社。
- 26歳 400万
- 経営企画室へ異動。
- 27歳 530万
- 個人事業主で小学生向け塾を開業。
- 31歳 520万
- 塾閉鎖。知人の紹介でB2BサービスのITベンチャーへマーケティング担当者として転職。
- 34歳 650万
- 上場ITベンチャーの財務部門へ転職。
- 36歳 700万
- リーダー。
- 38歳 750万
- 中堅IT企業の経営企画部門に転職。

職種が変わる人3(エンジニア・ソリューション営業)
- 23歳 320万
- 中堅システム企業にプログラマーとして入社。
- 26歳 410万
- SE。
- 28歳 480万
- SE 兼 セールスエンジニア。
- 29歳 520万
- システム系ITベンチャー企業にプリセールスとして入社。
- 32歳 620万
- 部門からのオファーでソリューション営業担当になる。
- 34歳 750万
- リーダー。一部PM業務も兼務。
職種が変わる人4(サポート・営業)
- 23歳 280万
- ITベンチャーへ契約社員として入社。問い合わせサポート担当。
- 25歳 320万
- サポート業務と販促資料制作支援。
- 26歳 330万
- 営業部門への異動を希望し承諾される。製品営業部門へ異動。
- 28歳 450万
- 1社大口顧客の窓口を担当する。
- 29歳 480万
- IT製品を取り扱う中堅システム企業に営業として転職。
- 32歳 560万
- 課長。
- 34歳 580万
- 社内MVPを受賞。

職種が変わる人5(営業・人事・総務)
- 23歳 270万
- 中堅広告代理店に営業担当として入社。
- 26歳 380万
- 中小商社に人事担当として転職。
- 29歳 480万
- モバイル系IT企業へ人事担当として転職。
- 31歳 490万
- 生命保険会社の営業(業務委託)として転職。
- 34歳 590万
- 獲得数がピーク時70%程度で落ち着く。
- 36歳 560万
- IT製品のベンチャー企業の総務部に転職。
職種が変わる人6(一般事務・企画運用)
- 23歳 320万
- 大手カード会社に一般職として入社。事務処理を担当。
- 26歳 370万
- 中堅ITサービスベンチャーの営業アシスタントとして転職。
- 28歳 420万
- サービス運用担当に打診され、異動。
- 32歳 520万
- 通勤しやすいITベンチャーに転職。総務と事業部サポート。
- 33歳 580万
- 事業部の企画業務が増え、正式に事業部門へ異動。
- 35歳 600万
- 取引先から好条件のスカウトを受けるが断る。

不遇な人1
- 23歳 200万
- 牛丼屋のアルバイト。
- 24歳 240万
- 中小ネット広告営業会社に営業として入社。
- 26歳 310万
- 激務と人間関係のストレスにより退社。
- 27歳 210万
- バイトをしながら就職活動。半年後、ウェブ制作会社に営業・制作・サイト運用として入社。
- 28歳 310万
- 中小企業中心に多数の案件を担当。
- 30歳 380万
- サイト事業を提案し実施するものの軌道に乗らず。
- 31歳 400万
- 中小システム会社に顧客対応、サポート職として転職。
- 33歳 340万
- 後半に会社倒産。1か月前に知らされ転職活動を開始するも即決まらず。3か月後に決まる。
- 34歳 380万
- 零細ゲーム開発企業に企画・運用担当として入社。
不遇な人2
- 23歳 340万
- 地方銀行に総合職として入社。
- 26歳 400万
- 東京のスタートアップITベンチャーに転職。営業リーダー。
- 28歳 420万
- ウェブサービス運営とネット広告の会社を創業。
- 30歳 450万
- 従業員は3名まで増えるもののサービスは軌道に乗らず。
- 31歳 460万
- 2期連続赤字となり会社解散を決意。300万の借金を抱える。
- 32歳 420万
- ウェブサービスの会社に営業として転職。
- 34歳 430万
- 周囲に馴染めず、中小不動産仲介企業に転職。
- 36歳 440万
- 獲得件数が若手より低いため、減給となる。
- 37歳 460万
- 副業で動画編集とウェブ記事作成を行う。