IT企業のキャリア・年収推移を紹介します。新卒入社後、気になる30歳~40歳までの年収推移を職種別の例で紹介します。

記載される例の想定条件
記載される例は会社規模・職種・事業内容などを想定した架空のデータです。
想定条件
地域 | 主に東京圏 |
---|---|
会社タイプ | ITベンチャー(B2C, B2B)、システム企業、外資IT |
人物像 | 転職する人 |
年収層 | 低 ~ 高 昇格者が多めで平均実態(中小企業を含む)よりやや高め |
営業・セールス・マーケティング

- IT製品営業
- 中小システム会社・営業
- 大手・外資・マーケティング
- 製品営業・マーケティング
- ECサイト営業・部門責任者
- 営業・金融サービス・取締役
- 営業・独立・管理職
- 外資系・セールス・社長職
- 異業種転職・ネット・営業
- システム営業
- メディア営業
- 不遇な営業職
- プロダクトマーケティング・事業立ち上げ
- 技術職からの営業・マーケティング
IT製品営業
- 23歳 300万
- 中堅家電メーカーに営業として入社。
- 27歳 400万
- 係長。
- 28歳 450万
- IT製品ベンチャーにルート営業担当として入社。
- 30歳 500万
- 課長。
- 32歳 550万
- 中堅システム企業へ営業担当者として入社。
- 33歳 650万
- 西日本支社に異動。リーダー。
- 35歳 680万
- 別の中堅IT製品企業にインサイドセールスとして転職。東京に戻る。
中小システム会社・営業
- 21歳 250万
- 中小広告代理店会社に営業として入社。
- 25歳 300万
- 中小システム会社に製品営業担当として入社。
- 27歳 420万
- ソリューション営業に変更。
- 32歳 510万
- 課長。
- 33歳 530万
- 中小システム会社にプリセールス担当として入社。
- 36歳 550万
- リーダー。
- 38歳 570万
- 新規事業部に異動。

大手・外資・マーケティング
- 23歳 400万
- 外資系消費財メーカーに営業・マーケティングとして入社。
- 26歳 500万
- 決済サービスベンチャーに営業・リーダー候補として入社。
- 27歳 600万
- 多数の案件を獲得。リーダーへ。
- 29歳 700万
- 外資系広告ITサービス企業にマーケティング・営業として入社。
- 32歳 800万
- 課長。
- 36歳 900万
- 大手企業の新設部門(ネット広告事業部門)に営業・副部長として入社。
製品営業・マーケティング
- 23歳 380万
- 大手SIerに営業職として入社。
- 25歳 480万
- 製品事業部へ異動、企画担当。
- 27歳 600万
- 係長。
- 30歳 700万
- ITベンチャー系企業へ製品マーケティング、営業担当として転職。
- 33歳 850万
- 所属部門の部長の不正が発覚。部長の採用が募集される。肩書は部長代理。
- 34歳 1000万
- マーケティング部門 部長。

ECサイト営業・部門責任者
- 19歳 220万
- 中堅家具メーカーに営業として入社。
- 23歳 360万
- 月間売上1位を1回達成。20代では3回達成。
- 26歳 400万
- 中堅ネット企業のECサイト営業として転職。
- 30歳 580万
- 大手ネット企業に営業として転職。
- 32歳 650万
- チームリーダー。
- 34歳 750万
- 中堅企業のEC部門責任者として転職。
営業・金融サービス・取締役
- 23歳 380万
- 大手証券会社に営業として入社。配属先が決まり引っ越し。
- 25歳 500万
- 配属変更。地域異動。
- 26歳 550万
- 財務サービスのITベンチャーへ営業として転職。
- 29歳 650万
- 課長クラス。
- 33歳 750万
- 営業部門 部長。
- 34歳 850万
- 以前勤務した証券会社の先輩が起業した金融系ITベンチャーに誘われ転職。
- 35歳 950万
- 新設のマーケティング部門の部長。
- 39歳 1200万
- 営業・マーケティング部門の統括取締役。

営業・独立・管理職
- 23歳 360万
- 中堅金融系企業に営業として入社。
- 25歳 450万
- 独立。会社設立。海外からの卸関連事業を展開。
- 26歳 800万
- 一部の商品が急激に売上上昇。
- 28歳 1000万
- 先行きが不透明になり想定外の3000万の借金が発生。会社を閉鎖。
- 29歳 750万
- 経営者つながりの知人のITベンチャーに営業責任者として入社。
- 31歳 900万
- 執行役員就任。新サービスの事業開発を主に担当。
- 34歳 950万
- 大手ITサービス企業に事業開発担当者として入社。
- 37歳 1300万
- 新規事業部 部長。
- 41歳 1500万
- 子会社社長。
外資系・セールス・社長職
- 23歳 500万
- コンサルティング企業に入社。
- 26歳 550万
- ウェブサービスベンチャーの営業に転職。
- 29歳 800万
- 営業部部門マネージャー
- 31歳 1000万
- 外資系IT製品企業へセールス部門リーダーとして転職
- 33歳 1100万
- リーダー
- 35歳 1200万
- 別の外資系の日本法人進出の社長職として転職。
- 38歳 1500万
- 日本法人規模20名

異業種転職・ネット・営業
- 21歳 250万
- 中小食品メーカーに営業として入社。
- 26歳 320万
- 担当地域変更。引っ越し。
- 28歳 450万
- 中堅ネットサービスへ営業として転職。
- 31歳 520万
- 課長。
- 32歳 500万
- 中小ネット広告企業へ営業として転職。
- 35歳 560万
- リーダー。
- 39歳 580万
- 会社が中堅ネット広告代理店に買収される。(経営体制変更)
- 41歳 680万
- 中小印刷会社の営業部長として転職。
システム営業
- 23歳 300万
- 大手メーカーのシステム子会社に営業として入社。
- 27歳 450万
- ITサービスベンチャーに営業として転職。
- 30歳 500万
- 中堅システム企業のソリューション部門に営業として転職。
- 33歳 580万
- 課長。
- 34歳 620万
- IT製品ベンチャーの営業部門のインサイドセールスとして転職。
- 36歳 740万
- 外部から部長が転職してくる。自分は副部長に昇格。その後部長は半年で退社。
- 37歳 890万
- 営業部門の部長。

メディア営業
- 23歳 340万
- 有名ウェブメディア会社に媒体営業として入社。
- 26歳 420万
- 中小ネット広告代理店にアカウントプランナーとして転職。
- 30歳 550万
- 課長。
- 32歳 570万
- 新規メディア企画部門へ異動。部長。
- 35歳 620万
- 中堅ウェブメディア企業にリーダーとして転職。
不遇な営業職
- 23歳 280万
- 中堅の営業会社に営業職として入社。
- 26歳 350万
- 中小ネット広告代理店に営業職として転職。仕事合わず。
- 27歳 320万
- スタートアップ企業に営業職として転職。
- 30歳 380万
- 会社解散。中小ウェブ企業に転職。
- 33歳 420万
- 中小ウェブ制作会社の営業職として転職。営業とディレクション兼務。
- 35歳 450万
- 営業・ディレクション・簡単なコーディング・ヘルプデスク業務を兼務。

プロダクトマーケティング・事業立ち上げ
- 23歳 300万
- 大手通信系システム会社に企画営業職として入社。
- 28歳 500万
- 中堅ミドルウェア製品企業のマーケーティング部門に転職。
- 31歳 550万
- リーダー。
- 32歳 680万
- ITプロダクトベンチャーのセールス部門プロダクトマーケティング担当として転職
- 36歳 800万
- 中堅システム企業の事業開発部、製品事業立ち上げ担当として転職
- 37歳 950万
- 製品部門 部長
技術職からの営業・マーケティング
- 23歳 350万
- 大手通信企業に技術職で入社。
- 26歳 500万
- 中堅ベンチャー企業へSEとして転職。
- 29歳 600万
- 製品事業部のマーケティング部門から声がかかり、営業・マーケティング職に変更。
- 32歳 700万
- 担当部長。
- 34歳 800万
- 中小システム企業にプロダクト事業の部長として転職。
- 39歳 950万
- システム受託部門の部長に変更。主にルート営業を担当。